S-way  &  Revive

WaiOn MotoGP SUZUKA レースレポート
 
MotoGP二日目

WaiOnProfile
名前CHEUNG WAI ON
生年月日1981年5月2日 21歳
国籍中国 HongKong在住
初レース1994年スクーターレース
戦歴1998〜2000マカオGP125クラス3年連続優勝
 1999〜2001中国選手権GP125クラス3年連続シリーズチャンピオン
 2002:中国選手権SS600クラスシリーズランキング2位
 2003:香港カワサキより中国選手権SS600クラス参戦中!!
将来の夢GP125orSS600で世界チャンピオン”

Moto GP Pit

 


応援宜しく!!

MotoGP二日目

 MotoGP SUZUKA '03.4

[04/02 22:31:43]
昨夜日本に入りTSUKUBAでのテストをこなしてからの鈴鹿入り”というハードスケジュールだ!! また、イエローコーンからのバックアップを得て体制も整ってきた。

[04/04 02:07:15]
選手受付と車検を済ませ、明日のフリー走行を前に入念なコースチェック行った。特にコース改修が行われた130R・シケインはは重要だ!その後スポンサー対応に追われながら、実際の走行よりもハードなスケジュールになってしまうのはGPならではの環境だろう!?スポンサーの期待も大きい分、さすがに緊張を隠せないWaiOn”レースの大きさを感じている様だ!?大事なのは明日からの走行だ”頑張れWaiOn!!

[04/04 14:19:57]
いよいよ予選開始”初のWGPチャレンジそして初の鈴鹿走行となる。Pit inを繰り返しながらもタイムアップを続け潜在能力の高さが伺える。しかしTopとの差は歴然、気負いすぎたか5分を残しヘアピンで敢え無く転倒!幸いマシン・ライダー共にダメージはなく午後のセッションに気持ちを切り替える。

[04/04 17:13:07]
午前中のフリーで手応えを感じながら午後の予選セッション。いよいよ本番一回目!様子を見ながらではあるがフリー(午前)での転倒の影響を全く感じさせない走りだ”が”しかし事も有ろうにコースinして1周もしない間に“なぁ〜んと”「雨」 鈴鹿になれていないWaiOnには厳しすぎるGP洗礼だ!?雨の影響でWaiOnを含め各ライダーとも2,3周のタイムアタックとなってしまった。予選結果 1)#15 デ・アンジェルス2分15秒417 2)#3 ペドロサ2分15秒881 3)#4 チェッキネロ2分16秒732 我らが WaiOn選手 2分29秒504の37番手 しかしセッション後のコメントでは「ちゃんと走れればタイムが出せた!」と力強い言葉が返ってきた。明日の天気が心配だ!?

[04/05 14:14:07]
鈴鹿は朝から冷たい雨となっている。明日の決勝日は晴れとの予報から午前中の走行は見合わせても良かったのだが、「鈴鹿をもっと知っておきたい」と言うライダー本人の意見を尊重し、雨の走行を開始した。ラップごとにタイムアップ”リーダーボード上位に顔を出し始めた。しかし、練習時間も半分を過ぎた頃ディグナーコーナー一つ目でフロントを雨にさらわれ転倒!、幸いライダーに怪我はなかったもののマシンへのダメージは大きく、現在午後の予選に向けて急ピッチで修理を進めている。

[04/05 15:56:08]
残念ながら午後になっても雨は止まず我々の願いは届かなかった。午後の予選に向けてマシン修理を進めていたが、転倒によるダメージは思ったより深刻で、明日がドライ予報ということもあり午後のセクションはキャンセルする事に。結局雨は止まず、GP125予選は昨日の結果がそのまま総合結果となった。この時点でWaiOnはFIMレギュレーション「Out of 107%※」をクリアしていないため、大会事務局に事情を説明し決勝進出の是非を審議会の決議に委ねる事となった。審議会の結果が出るまでWAIONは各国のメディアから取材を受ける事となる、インタビューに写真撮影と対応に追われ大忙しである。そして午後五時、審議の結果が届く、その結果は「NO」、残念無念!!我らに女神微笑まず......。理由はともあれこの時点でWaiOnの世界選手権チャレンジが幕を下ろした。ファンの皆様、関係者各位殿へ この度は急遽参戦が決まった事により多方面の方々にご協力頂きレースに臨むことが出来ました。不本意な結果になりましたが皆様のおかげで、多くの経験が出来たことを感謝いたします。そして応援ありがとうございました。

※決勝に出るためにはそのセッションのTopタイムの107%である必要がある。

追記:ドライで思う存分走らせてあげたったと思うのは私だけだろうか?実力を天候という敵の前に発揮できなかったWaiOn選手。これもレースである。この悔しさ、そして今回の大きな経験をパワーに換え次のレースにつなげて欲しいモノである。


戻る